退去の流れ

moveout

STEP.01

賃貸借契約書を確認しましょう
(一部契約内容によってことなります)

解約予告期限について
契約上、解約の連絡を何か月前までにしなければならないかを確認しましょう。解約予告は通常解約希望日の1ヵ月前となっておりますが、契約内容により異なります。
短期解約違約金について
入居から一定の期間が経過していない場合は、違約金がかかる場合があります。違約金は通常1年未満の場合は家賃の1ヶ月分が多いですが、契約内容によって異なります。

STEP.02

解約日の決定
※国土交通省が作成しているガイドラインを基に退去後のご精算を行っています。一部、賃借人負担になりやすいケースをご紹介

解約日を設定しましょう。
原則として解約日の延長・短縮はできません。やむを得ないご事情がある場合、事前にご相談ください。
引越し会社のご紹介を行っております。ご希望の場合、お問い合わせください。

※最短解約可能日は受付日から1か月後となります。 ※インターネット契約中の方はコチラもご確認ください。

STEP.03

解約の連絡

WEB上で退去受付をお願い致します。 退去受付フォームはこちら ご契約内容によっては受付後確認の連絡が入る場合がございます。

  • 契約者ご本人様からでない場合は受付出来ません。
  • 法人でのご契約の場合は会社担当者様よりご連絡ください。
  • 解約受付後、10日以内に退去に関する書類が自宅へ届きます。必要事項をご記入の上、ご返送ください。駐車場のみ解約の場合、書類送付はございません。
  • 解約受付後は原則、延長・短縮・キャンセルなどの解約日の変更は出来ません。

各種解約、転居の手続きをしましょう。

  • 電気、水道(弊社検針物件除く)、ガスの閉栓手続き
  • 新聞、電話の住所変更、解約の手続き
  • インターネットの住所変更、解約の手続き

    ※ネット会社によっては、回線撤去の立会いが必要な場合があり、ご希望日に立会いが出来ないケースが発生しております。余裕をもって早めの解約のご連絡をお願いいたします。(お引っ越し後に立会いが必要になった場合、立会代行費が発生いたします)

  • 郵便局への「転居届」の手続き
  • 当社でご加入の火災保険の解約手続き

    ※フレックス少額短期保険(株式会社FIS)ご加入の方
    解約受付センター(TEL:0120-77-2094)
    受付時間:月~土(祝日を除く)9:00~17:00

    ※お客様の振込口座を確認の上、ご連絡ください。
  • 新居での電気、水道、ガスの開栓手続き

    ごみの処分は計画的に行ってください。引越に伴うゴミは、ゴミ置場には捨てることはできませんので、引越業者に依頼するか、市の指定業者に依頼してください。

STEP.04

引越し当日

鍵は解約受付後に発送される解約通知書に記載の方法でご返却下さい。家財道具や引越ゴミが残っていた場合、当社にて処分し費用を請求させていただきますのでご注意ください。

STEP.05

退去精算

室内点検後、賃貸借契約書に基づいて精算いたします。
賃料その他のご入金状況と合算して敷金と相殺し、余剰金がある場合にはご返金、不足が生じた場合はご請求となります。

ご返金前にご指定先へ敷金精算書を郵送いたしますので内容をご確認ください。

退去精算の完了までには、解約日から1ヶ月から1ヶ月半ほどかかります。

退去の受付は以下より承っております。

退去受付フォームはこちら